1/15

九谷乾山写色絵梅文湯碗 中村梅山 d7.6cm Kutani Enameled Yunomi Tea Cup, Design of Ume Plum Blossoms, by Nakamura BaizanⅡ 20th C

¥10,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月6日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

金沢の陶芸家、二代・中村梅山さん(1907-1997)が挑んだ乾山写し。
たっぷりの白い刷毛目と、色鮮やかな琳派風の梅の意匠となっています。
口縁は鉄釉で縁取りして皮鯨(かわくじら)風に。
内面の刷毛目にもぜひご注目いただければと思います。

共箱があれば「湯碗」となっていたことでしょう(箱はありません)
筒形の向付としてもどうぞ。

状態:完品です。箱なし。
口径 7.6cm 
高さ 9.1cm
容量 約290ml
重さ 約200g

陶器
二代中村梅山(1907-1997)・金沢・日本
明治〜大正時代 19〜20世紀

A charming enameled yunomi tea cup in Kenzan style, by Nakamura Baizan Ⅱ(1907-1997). Design of ume plum blossoms.

Ceramics
By Nakamura BaizanⅡ(1907-1997), Kanazawa, Japan
Late Showa. 20th C

Condition : Good. Without box.
d7.6cm
h9.1cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥10,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品