-
古染付樹下双鹿水禽文稜花皿 d21.1cm Kosometsuke Type Blue and White Foliated Dish, Design of Two Deer Under the Tree and Waterfowls 17th C
¥35,000
明時代末期の景徳鎮で焼かれて日本にもたらされたうちの一枚です。 五枚、十枚と木箱に収まって伝世していることが多く、本品もいずれかの時点で兄弟たちと別れることになったものでしょう。 同じ樹下双鹿図でも周囲の文様にはバリエーションがあります。 芙蓉手も多いのですが、本品は周囲に水鳥(や猛禽?)が描かれたパターンです。 口縁は鍔縁状で稜花形となっています。 状態:口縁に虫喰い。高台に小ホツ。 口径 21.1cm 高さ 4.0cm 重さ 約318g 磁器 中国・景徳鎮 明時代末期 17世紀 A charming Jingdezhen blue and white porcelain plate with design of two deer under the tree. Waterfowls (and birds of prey?) are painted around the rim. Porcelain Jingdezhen, China Late Ming dynasty. 17th C Condition : Minor chips. Kiln defects. d21.1cm h4.0cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
銹釉陽刻「天之美禄」文隅切豆皿(その1)d7.8cm Iron Brown Glazed Small Square Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥5,000
SOLD OUT
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 江戸時代後期の三田青磁で、このような「天之美禄」のうつわが焼かれました。 本品は三田青磁とは別の窯、おそらく瀬戸あたりの産のように思われます。 鹿や各文字のまわりの雲や如意頭文まで、ほぼ同一の意匠です。 状態:完品です。 径 7.8×7.6cm 高さ 2.9cm 重さ 約74g 陶器 日本 江戸時代後期~明治時代 19~20世紀 A charming iron brown glazed small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Good d7.8×7.6cm h2.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その1)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥8,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:完品です。口縁裏面に小さな釉切れ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.6cm 重さ 約47g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : Good. Minor glaze defects on the rim backside. d7.4×7.4cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その2)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥8,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:見込にピンホール。高台に極小ホツ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.9cm 重さ 約48g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A pinhole. A minor chip on the base. d7.4×7.4cm h1.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その3)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥8,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:完品です。見込にフリモノ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.8cm 重さ 約52g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : Good. Sand sticking. d7.4×7.4cm h1.8cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その4)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥8,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:完品です。口縁に釉切れ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.7cm 重さ 約47g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : Good. Glaze defects on the rim. d7.4×7.4cm h1.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その5)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥8,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:完品です。口縁に釉切れ、成形時の窯疵。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.6cm 重さ 約46g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : Good. Kiln defects and glaze defects on the rim. d7.4×7.4cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その6)d7.3cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥7,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:隅部にホツ。口縁裏面に小さな釉切れ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.6cm 重さ 約47g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A chip on the corner. Minor glaze defects on the rim backside. d7.4×7.4cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その7)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥5,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:口縁にニュウ。 径 7.4×7.3cm 高さ 1.6cm 重さ 約46g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A crack on the rim. d7.4×7.3cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
三田青磁陽刻「天之美禄」文角豆皿(その8)d7.4cm Sanda Celadon Square Small Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C
¥5,000
天之美禄。 てんのびろく。 天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。 型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。 鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。 実は、三田青磁では「天之美禄」の角皿は、異なるサイズがいくつか知られています。 本品は、対角径も約10cmでかなり小さな部類に入るものです。 鹿の表情や胴の毛並みなど細部まで細かく表された丁寧な作行となっています。 状態:口縁にニュウ。隅部裏面に小ホツ。高台内に小さな釉切れ。 径 7.4×7.4cm 高さ 1.6cm 重さ 約49g 磁器 日本・三田 江戸時代後期 19世紀 A charming celadon square small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.". Porcelain Sanda, Japan Late Edo. 19th C Condition : A crack on the rim. Minor chips on the corner backside. Glaze defects on the bottom. d7.4×7.4cm h1.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
漆絵図替銘々盆(10枚組)d25.2cm Set of 10 Different Designed Lacquered Wooden Round Trays 19th-20th C
¥50,000
花鳥風月。 図替わりの盆10枚組(銘々盆)です。 黒と赤の漆絵で、黒漆による図が6枚、赤漆は4枚となっています。 鹿に紅葉、秋草、柿・・・と、秋の図柄が多めでしょうか。 裏面は黒一色となっています。 ※3(歳寒三友←竹・梅) ※7(秋の七草←桔梗・尾花) ※8(柿八年) 状態: 擦れ。口縁に小さな当たり傷。2枚に小さなひび割れ。 口径 25.2cm 高さ 2.0cm 重さ 約229g (サイズには個体差があります。) 木製漆器 日本 明治〜昭和時代・19〜20世紀 A charming lacquered wooden trays, set of 10, with different designs. Flowers, trees, deer duck are painted in black or red lacquer. Lacquered Wood Japan Meiji to Showa. 19th-20th C We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その2)d9.3cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (2) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:裏面に成形時の凹み。 口径 9.3cm 高さ 2.3cm 容量 約65ml 重さ 約80g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects on the backside. d9.3cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その3)d9.5cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (3) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:完品です。 口径 9.5cm 高さ 2.5cm 容量 約75ml 重さ 約69g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Good d9.5cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その4)d9.3cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (4) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:裏面に成形時の凹み。 口径 9.3cm 高さ 2.5cm 容量 約65ml 重さ 約82g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects backside. d9.3cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その5)d9.3cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (5) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:完品です。 口径 9.3cm 高さ 2.3cm 容量 約65ml 重さ 約81g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Good d9.3cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その6)d9.1cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (6) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:高台に成形時の凹み、極小ホツ。 口径 9.1cm 高さ 2.3cm 容量 約60ml 重さ 約73g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects and minor chips on the base. d9.1cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その7)d9.4cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (7) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:高台内に成形時の凹み。 口径 9.4cm 高さ 2.4cm 容量 約70ml 重さ 約77g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects on the bottom. d9.4cm h2.4cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その8)d9.4cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (8) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:高台脇に成形時の凹み。 口径 9.4cm 高さ 2.5cm 容量 約80ml 重さ 約65g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects by the base. d9.4cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(その9)d9.4cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (9) 19thー20th C
¥10,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:見込・高台に成形時の凹み 口径 9.4cm 高さ 2.5cm 容量 約70ml 重さ 約79g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Kiln defects. d9.4cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(b)d9.3cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (b) 19thー20th C
¥8,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:口縁にホツ。 口径 9.3cm 高さ 2.3cm 容量 約65ml 重さ 約78g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : A chip on the rim. d9.3cm h2.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付陰刻鹿文小皿(見立て平盃)(c)d9.2cm Blue and White Small Dish, Stamped Doe Design (c) 19thー20th C
¥6,000
見込に鹿が型押しされた、陶胎の小さなうつわ。 呉須で塗りつぶされた鹿には、角が見られないので牝鹿なのかもしれません。 表裏にやや青みがかった釉溜まりが生じ、見どころのひとつとなっています。 端反りとなった器形です。 平盃に見立ててもお楽しみいただけるかと思います。 状態:口縁にホツ。口縁に成形時の凹み。 口径 9.2cm 高さ 2.2cm 容量 約55ml 重さ 約77g 陶器 日本 江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀 A charming blue and white stoneware small dish with doe design stamped in the center. Ceramics Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : A chip on the rim. Kiln defects. d9.2cm h2.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
印判紅葉鹿人物文小皿(その1)d12.7cm Inban Small Dish, Transferred Design of Momiji, Deer and Figures 20th C
¥3,500
鹿と紅葉。灯籠のある風景です。 ピンク色の釉が灯籠にさされて、うっすら火が灯り、情緒漂います。 和洋折衷スタイルのハイカラな男女の図。 さらにその足元に描かれた幼く小さな子鹿の姿にもご注目下さい。 状態:完品です。 口径 12.7cm 高さ 2.5cm 重さ 約149g 磁器 日本 明治~大正時代 20世紀 A charming small porcelain plate, with design of deer and momiji maple leaves. A man and a woman are painted (printed) in the center, and a fawn is seen very close to them. Porcelain Japan Meiji to Taisho. 20th C Condition : Good d12.7cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
印判紅葉鹿人物文小皿(その2)d12.6cm Inban Small Dish, Transferred Design of Momiji, Deer and Figures 20th C
¥3,500
鹿と紅葉。灯籠のある風景です。 ピンク色の釉が灯籠にさされて、うっすら火が灯り、情緒漂います。 和洋折衷スタイルのハイカラな男女の図。 さらにその足元に描かれた幼く小さな子鹿の姿にもご注目下さい。 状態:高台に窯疵、見込に釉切れ 口径 12.6cm 高さ 2.5cm 重さ 約136g 磁器 日本 明治~大正時代 20世紀 A charming small porcelain plate, with design of deer and momiji maple leaves. A man and a woman are painted (printed) in the center, and a fawn is seen very close to them. Porcelain Japan Meiji to Taisho. 20th C Condition : Chips underglaze on the base. d12.6cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
印判紅葉鹿人物文小皿(その3)d12.6cm Inban Small Dish, Transferred Design of Momiji, Deer and Figures 20th C
¥3,000
鹿と紅葉。灯籠のある風景です。 ピンク色の釉が灯籠にさされて、うっすら火が灯り、情緒漂います。 和洋折衷スタイルのハイカラな男女の図。 さらにその足元に描かれた幼く小さな子鹿の姿にもご注目下さい。 高台に使用による欠けがあります。 使用に支障のあるキズではありませんが、お好みで繕いを施していただくのもよいかと思われます。 状態:口縁・高台に成形時の凹み。高台に欠け。 口径 12.6cm 高さ 2.6cm 重さ 約150g 磁器 日本 明治~大正時代 20世紀 A charming small porcelain plate, with design of deer and momiji maple leaves. A man and a woman are painted (printed) in the center, and a fawn is seen very close to them. Porcelain Japan Meiji to Taisho. 20th C Condition : Kiln defects on the rim and on the base. A chip on the base. d12.6cm h2.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
