-
九谷色絵花札文小碗 d7.8cm Kutani Enameled Small Cup, Hanafuda Design 20th C
¥8,000
花札デザインとなった九谷焼のうつわです。 茶用のうつわで、もとは5客または10客揃いだったと思われます。 本品に登場する札は、梅(2月)、菖蒲(5月)、萩(7月)から2枚ずつ。 梅の札のひとつには赤の短冊、菖蒲の札のひとつには八ツ橋、萩の札のひとつにはイノシシも登場しています。 高台内に金彩による「九谷」銘。 ※花札は付属しません。 状態:完品です。 口径 7.8cm 高さ 4.8cm 容量 約120ml 重さ 約85g 磁器 日本・九谷 大正〜昭和時代初期 20世紀 A charming enameled porcelain small cup with hanafuda design. Ume cherry blossoms of February, Irises from May, and Hagi bush clovers from July. Porcelain Kutani, Japan Taisho to Early Showa. 20th C Condition : Good d7.8cm h4.8cm ※Hanafuda cards are not included. We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
鉄製いのしし l7.8cm Cast Iron Boar 20th C
¥3,500
SOLD OUT
グリーンカラーの鉄製の猪です。 おそらく富山県高岡の生まれでしょう。昭和期のもの。 こんなに愛らしいイノシシは、いざ探すとなかなか見つからないものです。 サイズも小さく、ペーパーウェイトとしてもどうぞ。 状態:良好です。 長さ 7.8cm 奥行 3.3cm 高さ 4.3cm 重さ 約353g 鉄製 日本 昭和時代後期 20世紀 A lovely cast iron inoshishi boar. It can be used as a paper weight. Cast Iron Takaoka supposedly, Japan Late Showa. 20th C Condition : Good l7.8cm d3.3cm h4.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.