-
九谷若杉染付花鳥文皿 d19.7cm Kutani Blue and White Dish with Design of Bird on Branch 19th C
¥18,000
梅とともに描かれるのは、ツルでしょうか? 大きな鳥が梅の枝とともに描かれています。 モンスターマスクのある構図は中国・明時代末期の古染付を意識したものでしょう。 状態:口縁に窯疵。 口径 19.7cm 高さ 3.6cm 重さ 約352g 磁器 日本・九谷・若杉窯 江戸時代後期 19世紀 A charming Kutani blue and white porcelain plate, with design of a bird perching on ume plum tree. Porcelain Wakasugi Kiln, Kutani, Japan Late Edo. 19th C Condition : Kiln defects on the rim. d19.7cm h3.6cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
銹絵イッチン染付槍梅文面取小瓶 h7.8cm Small Hexagonal Vase, Design of Ume Plum Blossoms in Underglaze Iron Brown, Blue and White Slip 19th-20th C
¥5,000
白梅の図。 手のひらサイズの小さな瓶は、図も器形も文人好みの品です。 面取(六角)の鶴首形で、美しいフォルムをしています。 胴に薄く溝を彫り鉄釉を塗ることで、焼成後に茶褐色に発色、枝を表現しています。 白梅はイッチンの技法を用いて。中央の淡いブルーは、呉須をさしたものでしょう。 六角に面取りされて、上下から見ると亀甲形に。 鶴首(つる首)と合わせて、鶴亀として吉祥の品になっているように思われます。 状態:口縁にホツ・当たり傷(ニュウ) 口径(対角径) 1.2cm 胴径(対角径) 4.9cm 高さ 7.8cm 重さ 約48g 陶器 日本 江戸時代後期〜昭和時代初期 19〜20世紀 A charming small ceramic hexagonal vase with white plum blossoms design. Brances are painted in underglaze iron brown, blossoms are painted with white slip and underglaze blue. Ceramics Japan Late Edo to Early Showa. 19-20th C Condition : Chips and a minor crack on the rim. d7.8cm h4.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
伊万里色絵梅鶴文小皿 d10.7cm Imari Polychrome Small Dish, Design of Crane and Ume Plum Blossoms 19th-20th C
¥2,500
立ち姿の鶴。 胸を張った堂々とした姿です。 首・尾羽・足先を頂点とした逆三角形の構図となっています。 状態:完品です。 口径 10.7cm 高さ 2.5cm 重さ 約88g 磁器 日本 明治時代 19〜20世紀 A charming polychrome porcelain small plate, with design of plum tree and crane. Porcelain Japan Meiji. 19th-20th C Condition : Good d10.7cm h2.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
古伊万里染付鶴金魚文鉢 d37.8cm Imari Blue and White Bowl, Design of Crane and Goldfish 18th C
¥65,000
尺二寸(約36cm)を超える大きさを誇る、堂々とした染付の鉢です。 中央には羽根を広げて円を描く鶴丸文、その周囲には、ほほえましい金魚たちが泳いでいます。 18世紀半ば、江戸時代中期までさかのぼるであろうこの鉢は、有田の金魚モチーフの品としては古い作例になるかもしれません。 鶴との組み合わせもあまり見かけないパターンとなっています。 底面には「大明或化年製」の6文字が縦に並ぶ、これもまた珍しい例です。 ちなみに、大明「成」化年製としたかったのでしょうが、大明「或」化年製となっていて、誤字ですね。 画像では光の加減で見えにくいかもしれませんが、見込にうすいトリアシ(窯疵?)があります。 水を張って時間を置きましたが、漏れは見られませんでした。 実際に金魚も飼えるサイズです。 状態:擦れ、見込にフリモノ・トリアシ(水漏れなし) 口径 37.8cm 高さ 11.7cm 重さ 約2.9kg 磁器 日本・有田 江戸時代中期~後期 18世紀 A charming blue and white porcelain large bowl, with design of crane and goldfish. Porcelain Arita, Japan Middle to Late Edo. 18th C Condition : Sand sticking inside. A crack on the bottom. A scratch on the side. No water leaks. d37.8cm h11.7cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
南部鶴蒔絵煙硝入 h11.5cm Lacquered Wooden Powder Flask Case, Design of Cranes and Mt. Fuji Landscape in Gold Makie 19th-20th C
¥30,000
「南部鶴」は、向鶴紋や双鶴紋とも呼ばれます。 北奥羽の雄、南部氏が家紋としました。 向かい合う鶴の胸に九曜文が表されているのが特徴です。 本品は、南部鶴の蒔絵のある煙硝(えんしょう)入れ。 背面は富士と松林。帆船も見えますので、駿河湾の光景でしょう。 煙硝とは、銃(火縄銃や猟銃)の火薬のことで、昔はこのような入れ物に入れて携帯したのです。 詳細は不明ながら、南部鶴が描かれているという点、また獣骨等やや手の混んだ細工からも南部氏との関連も考えられるのです。 状態:イタミ 高さ11.5cm 幅6.9cm 厚さ2.0cm 重さ約33g 木に漆・獣骨・鉄 日本 江戸時代後期~明治時代 19~20世紀 A charming lacquered powder flask case, with design of cranes and Mt. Fuji landscape in gold makie. The cranes design is from the crest of Nanbu clan in Northern Tohoku Region. Lacquered wood, animal bone, iron Japan Late Edo to Meiji. 19th-20th C Condition : Damaged. d11.5cm d6.9cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
古伊万里染付六角丸文陶板 d18.7cm Imari Blue and White Hexagonal Plate, Circles Pattern 19th C
¥20,000
六角形の陶板。 丸文が6つ、幾何学模様のブルーの丸と、鶴や亀や風景が描かれた白い丸とが、交互に並んでいます。 口縁は面取りされ、内側には丸い大きな穴。 底面をのぞくすべての面は施釉されています。 どんな用途に用いられていたものでしょう? 単体?あるいは何かの一部かもしれません。 状態:若干の擦れ。成形時の小さな凹みが見られます。 長径 18.7cm 厚さ 1.2cm 重さ 約421g 磁器 日本 江戸時代後期 19世紀 A charming blue and white porcelain hexagonal plate. Original usage unknown. Porcelain Japan Late Edo. 19th C Condition : Scuffed. d18.7cm h1.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
日の出椀 d14.3cm Red and Black Lacquered Covered Bowl, Design of Cranes over Waves 19th-20th C
¥8,000
赤い蓋を開けると、黄金の鶴が現れます。 黒い椀の内側には波。 赤い蓋は太陽の象徴。 椀が一体となって日の出が表現されています。 状態:表面に斑点状の汚れ。 口径 14.3cm 高さ 10.3cm 重さ 約200g 漆器 日本 明治〜昭和時代 19〜20世紀 A modern red and black lacquered bowl. With makie decoration, cranes and waves are painted inside, The whole cover and bowl express the sunrise. Lacquered Wood Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Splotches on surface. d14.3cm h10.3cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
印判根引松折鶴文蓋物 d13.0cm Inban Covered Round Box, Transfered Design of Small Pine Tree with Roots and Paper Cranes 19th-20th C
¥7,000
印判の蓋物には、折り鶴が散りばられています。 折り鶴と交互に配されているのは、根引松。 松と鶴はしばしば見られる組み合わせです。 この根引松と折り鶴も、この組み合わせにちなんだものでしょう。 状態:蓋に虫喰い。身の口縁に小ホツ、窯疵。内側に窯疵。 蓋径 13.0cm 高さ 11.5cm 重さ 約732g 磁器 日本 明治〜大正時代 19〜20世紀 A charming transfered ware porcelain covered round box, with design of nebikimatsu, small pine tree with its roots, and orizuru paper cranes. Porcelain Japan Meiji to Taisho. 19th-20th C Condition : Chips on the cover caused in the kiln process. Minor chips and kiln defects on the box. d13.0cm h11.5cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
色絵若松鶴文小皿 d13.8cm Polychrome Small Dish with Design of Young Pine and Crane 20th C
¥2,500
SOLD OUT
座る姿の鶴、その脇には若松が描かれています。 鉄釉の地に、濃い銹絵で若松の枝、松葉には染付が用いられています。 鶴を表す白釉のみ上絵の具で、やや盛り上がって立体感も。 描き手のサインらしきものがあります(若松の枝の先)。 状態:完品です。(白釉に釉切れあり) 口径 13.8cm 高さ 2.2cm 重さ 約160g 陶器 日本・九谷か 昭和時代 20世紀 A charming polychrome ceramic small plate, with design of wakamatsu young pines and a crane in underglaze blue, iron brown and overglaze white enamel. Ceramics Kutani possibly, Japan Showa. 20th C Condition : Good d13.8cm h2.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.
-
染付竹鶴文菱豆皿 d7.8cm Blue and White Small Diamond Shaped Dish, Design of Crane and Bamboo 19th-20th C
¥2,500
立ち姿の鶴。 胸を張った堂々とした姿です。 首・尾羽・足先を頂点とした逆三角形の構図となっています。 状態:完品です。 径 7.3×7.8cm 高さ 2.2cm 重さ 約67g 磁器 日本 明治〜大正時代 19〜20世紀 A charming blue and white porcelain small daimond-shaped plate, with design of bamboo and crane. Porcelain Japan Meiji to Showa. 19th-20th C Condition : Good d7.3×7.8cm h2.2cm We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.