1/12

古伊万里染付扇うちわ文輪花豆皿 d8.0cm Imari Blue and White Small Lobed Dish, Design of Folding Fan and Uchiwa Fan 19th C

¥3,000 tax included

the last one

Using  to pay next month

*Earliest delivery date is 1/25(Sat) (may require more days depending on delivery address).

Shipping fee is not included. More information.

This item can be shipped outside of Japan.

濃い藍の地に映える白抜きの扇と団扇(うちわ)

「風」ひいては「涼」を感じさせる意匠となっています。
扇とうちわは、それぞれ窓絵に。
扇には萩の図。
うちわには薄に雁の図。
いずれも秋の光景で、暑い夏には涼しげな図柄が好まれたようにも思われます。

三寸に満たない小さなうつわです。
水(酒)を注ぐと扇やうちわが立体的に浮かび上がってくるようで、平盃に見立てていただくのも楽しいでしょう。

状態:貫入。見込にトリアシ。口縁に焼成時の窯疵(釉下の窯割れ)
口径 8.0cm
高さ 1.9cm
容量 約30ml
重さ 約48g

磁器
日本・有田
江戸時代後期 19世紀

A charming blue and white porcelain small dish, with design of folding fan and uchiwa fan. Autumn grasses are painted there.

Porcelain
Arita, Japan
Late Edo. 19th C

Condition : Crazing glaze. A crack. Kiln defects on the rim.
d8.0cm
h1.9cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

Add to Like via app
  • Reviews

    (0)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥3,000 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品