1/10

輪島塗牡丹唐草文菜盛椀 d13.1cm  Black and Red Lacquered Wooden Covered Bowl, Peony Design 19th-20th C

¥8,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で10月5日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

赤い牡丹が黒に映えるモダンな椀です。
古い木箱には
「輪島製 黒牡丹唐草菜盛椀 拾」
「坤」の文字もあり(下という意味もあるので)もう一箱あったものかもしれません。

なお、菜盛椀というのは、懐石の主菜となる煮物を盛り付けるうつわ(椀)で、煮物椀とも。

状態:概ね良好です。
口径 13.1cm
蓋径 12.2cm
高さ 7.8cm
重さ 約113g
(個体差あり)
在庫:9(状態等の詳細はお問い合わせ下さい)

※画像はサンプルです。
 掲載品と同手の類品がお届けとなる場合があります。
 詳細をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。

木製漆器
日本・輪島
江戸時代後期〜明治時代 19〜20世紀

A beutiful lacquered wooden lidded bowl with design of peony, made in Wajima, famous for lacuquerware products.

Lacquered Wood
Wajima, Japan
Late Edo to Meiji. 19th-20th C

Condition : Good for antiques. Please ask for detailed condition.
d13.1cm 
h7.8cm
stock : 9
Size and condition depend on individual.

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品