1/17

柿右衛門青磁色絵菊花鳥文三足香炉 d7.6cm Kakiemon Enameled Celadon Three Footed Incense Burner, Design of Chrysanthemums, Autumn Flowers and Bird 17th-18th C

¥50,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で9月14日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

器面360°に花鳥文が展開される青磁の香炉です。
菊が咲き、秋の野を描いたものでしょう。
その描線や色遣いは、17世紀後半に生まれた柿右衛門様式のもの。

三足のある香炉で、最近まで実際に実用されていた品です。
伝世の汚れが残り、その様子をお伝えしたく、簡単に水拭きした程度にとどめました。
中にはまだ灰が付着しています。

状態:貫入。
口径 5.2cm
胴径 7.6cm 
高さ 5.8cm
重さ 約171g

磁器
日本・有田
江戸時代中期 17~18世紀

A charming celadon incense burner, with design of flowers and bird in overglaze enamels. It seems to be a scene of autumn field.

Porcelain
Arita, Japan
Middle Edo. 17th-18th C

Condition : Crazing in glaze.
d7.6cm 
h5.8cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥50,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品