1/15

銹釉陽刻「天之美禄」文隅切豆皿(その1)d7.8cm Iron Brown Glazed Small Square Dish, Embossed Design of Deer and Four Chinese Characters 19th C

¥5,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で10月18日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

天之美禄。

てんのびろく。
天からのすばらしい授かり物、という意味の言葉で「酒」を指します。

型押しによる文様表現がなされた角形の小さなうつわで、鹿を中央に、そしてその四方周囲には「天」「之」「美」「禄」の文字。
鹿は、その音が「禄」(ロク・贈り物)に通じることからの採用ではないかと思っています。

江戸時代後期の三田青磁で、このような「天之美禄」のうつわが焼かれました。
本品は三田青磁とは別の窯、おそらく瀬戸あたりの産のように思われます。
鹿や各文字のまわりの雲や如意頭文まで、ほぼ同一の意匠です。

状態:完品です。
径 7.8×7.6cm 
高さ 2.9cm
重さ 約74g

陶器
日本
江戸時代後期~明治時代 19~20世紀

A charming iron brown glazed small plate, with embossed design of a deer in the center. Around the deer four Chinese characters are embossed, which mean "Wine is Heaven's boon to man.".

Porcelain
Japan
Late Edo to Meiji. 19th-20th C

Condition : Good
d7.8×7.6cm
h2.9cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品