1/11

陶片 初期伊万里三星菊文碗 d8.1cm Shard of Early Imari Blue and White Bowl, Design of Three Stars and Chrysanthemums 17th C

¥5,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で11月5日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

この初期伊万里の碗の陶片に菊とともに描かれた三つの「●」は、3つの星(曜)を表す「三つ星」だろうと思われます。
西洋では「☆」「★」で星を表しましたが、日本では「〇」「●」で表したのです。
この「三つ星」、実はオリオン座の中央に並ぶ三星が由来だと言われているのです。

日本ではオリオン座の三星は、それぞれ大将軍と左右の将軍に喩えられ、三武、将軍星とも呼ばれました。武神として武家におおいに好まれたことは言うまでもなく、実際に三つ星を家紋が武家の間に広まることとなったのです。

その代表ともいえるのが肥前の松浦氏で、その家紋は「松浦三つ星」として知られています。
有田からも近い平戸藩の松浦氏との関連があるかもしれない?などと想像の広がるかけらです。

状態:陶片
長径 8.1cm 
重さ 約25g

磁器
日本・有田
江戸時代初期 17世紀

A charming shard of blue and white early Imari porcelain bowl, with design of three stars and chrysanthemum.

Porcelain
Arita, Japan
Early Edo. 17th C

Condition : A shard.
d8.1cm

We ship worldwide. Please contact us for overseas shipping. We might offer you better rate.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品